× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
燃え尽きました。新歓祭。OREOです。
新歓祭やったそのままの足でバイトに行ったんですが、電車の中で意識が朦朧としてましたよ。 実は新歓祭練習中の睡眠時間が平均三時間以下だったとか!リポビタンDで生きてました。うん リアルに桃源郷が見えかけました。あぁだめぽORZ 昨日心行くまで(?)寝たらあぁ、現実に戻って来た・・ッてなりました。睡眠最高!! 見に来て下さった方々、本当に有り難う御座いました!!! 次の学内公演は5月29日30日です。こちらも、宜しくお願いします。 ところで・・・ 新入忍者!!入ったどーーーー!!!(拍手) 6人です。内訳 ♂2人 ♀4人 です!! 忍研が!賑やかに!!!一回生・・・可愛いです(笑 今からビシバシ鍛えしごいて行くからなっ♪着いてこいよっ♪ まだまだ新入忍者募集中です☆ 気になったら見学来てねー。 PR |
![]() |
春!新入生歓迎祭だ!!・・時間を下さい!OREOです
新歓ステージ迄、三週間切りました!!らすとすぱーと!今年は何人入るか。(・ロ・)+ ブースの入りはまぁ・・ぼちぼち。黒服の忍者がうろうろしてたらそりゃ一回生びっくりするわなー。 あぁ。チラシ渡す前に避けられる・・ 忍術研究会ならぬ忍者研究会に改名した方が良いんじゃない?どっちみち怪しいし、しませんが。 と言う事で、詳細です。 なんと!銀河系ステージのオオトリ!!やらせて頂きますぜー♪ _____________________________________● ● ● 演目 忍灯–しのしび– 日時 四月十九日(日) 一回目 ・12:15〜12:45 二回目 ・16:15〜16:45 場所 銀河系広場(バス停横の学生課棟抜けてすぐ赤煉瓦の広場) CAST 猫目又吉 OREO 一羽えん 兎瓷 狛犬たまき(鳶) 一真 蛇沼蜷局・市丸 枉実 (敬称略) STAFF 大先輩忍者殿!! 物語 闇を捨て、平和を願う者 戦乱の中でしか生きられない者 平和な時代。忍びは完全に過去の集団となった。 それなら。俺は。忍者の名を捨て平和と正義を掲げよう それでも。おれは。忍者として生まれ、忍者として・・散りたい。 争いの時代は終わった。武器など。必要ない 忍者は、悪だ。正義を掲げるなんて馬鹿げてる 忍びの世に、 平和を・・・! ______________________________● ● ● 舞台を見て頂ければ、どんな事をやっているサークルかか解って頂けるかと 是非!!見に来てくださいー(・O・) 因に。録画カメラマンandカメラマン絶賛募集中!! 告知はまだまだ終わらんのです!! 出演情報はてんこもり!!! ・五月五日 大寺キッズフェスタ『五月祭り』 開口神社(大寺さん)にて 忍者も実際に使っていた(?!)忍術紹介ステージ! 時間 12:30〜13:00 / 15:00〜15:30 ・五月七日 食博覧会2009 インテックス大阪にて 殺陣劇ステージ 時間 11:00〜11:30 / 13:00〜13:30 本当に沢山のご依頼有り難う御座います!! どのステージも来て頂いた方が満足して帰って頂けるよう、精進!! 忍研暦31年目も全力激走でやって行きますぜぃー!!!♪ 単位?あぁ。oreoは悲惨でしたよ。思ってた通りー。 これで三,四回生は遊んで暮らす俺の計画は崩れた。。。orz |
![]() |
どうも、兎瓷です。
最近は雨ばかりで嫌になりますね。 えー 大変遅くなりましたが ワタクシ兎瓷めが三十代目頭目となりました。 いや、ガチで書くの遅かったです。(汗 |
![]() |
明けましておめでとう御座います。
今年も忍研を宜しくお願いします。 2009年 元旦+1日 o ^ ^ ● 華麗に?初登場30代目OREOでござい。 初めまして。 (。 。) 牛 ( ●)o 明けました。2009年です。牛です。いつのまにか忍者になって一年が経ちました。 授業がもうすぐ終わる訳です。即ち!単位の受落が出る訳です!!あ。出席率やば・・・い |||orz 新入生諸君!!授業に教授の顔覚えるくらいは出ましょう♪俺みたいに泣くよ♪orz して。今年は何人入るか・・・(・・;) せめて四人。いや、五人。 人数確保をば!! 新一年生入ってねー。忍者怖くないよー。(^^) では。改めて、忍券に関わるすべての皆様に。 良いお年になりますように。本年も宜しくお願い致します! |
![]() |
準備日なのに徹夜明けな一真です、おはようございます。
本日11月1日は学園祭のための準備日となっております。 そして、2日、3日が学園祭となるわけですが・・・ いやぁ、まだ色々出来てn(略 ・・・頑張ろう、もう頑張るしかない。 しかし、この学園祭の舞台で現三回生は引退という事になる訳ですが・・・今までの時の流れが早いこと早いこと。 入部したのがつい先日のような気もします。年をとるってこういう事なのかなぁ・・・ さて、悔いの残らないよう、やりきりますか。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |